奥日光(日光市奥日光地域)のニュース&トピックス2016/イベント/開花/紅葉/中禅寺湖/小田代/戦場ヶ原/口コミ(クチコミ)ランキング人気お勧め格安温泉宿(旅館・ホテル)
 

奥日光の総合観光案内サイト
奥日光ニュース&トピックス
2016

ご利用基本情報 アクセス 奥日光見所マップ 旅館ホテル
ショップ 中禅寺湖レジャー 環境省日光国立公園 奥日光を知る書籍New!
奥日光路線バス時刻 奥日光紅葉見所 中禅寺温泉周辺見所 湯の湖畔今の様子
メルマガ購読・解除
旅行お役立ち 姉妹サイト
人気温泉地のクチコミ人気温泉宿 プロ&ユーザーが選んだ人気温泉地ランキング 関東甲信越 紅葉&季節の花の名所・見所・スポット そろそろ見頃情報 那須温泉郷の観光情報 奥日光の観光情報 鬼怒川・川治・湯西川・川俣・奥鬼怒・塩原温泉の観光情報 奇祭、奇習、伝統儀礼 伝統儀礼・芸能・歳時、食始め地域の風土を楽しむ旅 絶景 原風景 安らぎ癒しの風景 関東・甲信越・東海・北陸 人気おすすめ道の駅 関東・甲信越・東海・北陸 人気おすすめ花火大会 人気おすすめイルミネーション 関東・甲信越・東海の
人気おすすめ紅葉スポット
約40社ローン比較 約40社ローン比較 【お勧めクレジットカード比較】
マナー準備心得持ち物服装 ハイキングトレッキング入門
奥日光ニューストピック 2016 16/12/23 一部更新
昨シーズンのニュース&トピック
◆恒例の「武射祭」が開催されます!
新年1月4日午前10時から、日光二荒山神社中宮祠で、恒例の「武射祭」が開催されます。室町時代から続く伝統的な行事で、厳寒の中、宮司や神官、弓道愛好家の人たちが「ヤー」というかけ声とともに、赤城山方面の湖面に向かって矢を放ちます。 放たれた矢は、神社の札所で災難除け開運御守をつけた破魔矢にしてもらい、持ち帰ることもできます。また当日は、甘酒と大根の切り漬けが振る舞われます。

「武射祭」
@日光二荒山神社


◆「外山毘沙門天縁日」が行われます!
世界遺産・日光の社寺の東の小さな独立峰・外山(東武日光駅から「中禅寺温泉」方面行きバス5分「神橋」バス停下車、徒歩45分)の山頂付近に鎮座された毘沙門天で、新年1月3日午前0時から、恒例の「外山毘沙門天縁日」が行われます。毘沙門様から福を授かろうと、多くの人々が登拝し、山頂付近に祀られた七福神の一つ「毘沙門天」に参拝し、火防(ひぶせ)のお札や福銭を授かります。ご来光が拝める早朝6時50分頃には、標高880mの山頂は多くの参拝者で賑わいます。

外山毘沙門天縁日
@輪王寺

楽天自動更新バナー



◆日光自然博物館で自然解説員の募集が行われます!
中禅寺温泉にあ栃木県立日光自然博物館(運営は第三セクター)で、自然体験プログラムの企画運営や学校、団体のガイド、自然情報の収集・発信などを担当する自然解説員の募集が、来年1月5日ー2月3日(15時必着)まで行われます。

自然解説員の募集について
@日光自然博物館


◆「採灯大護摩供」・「除夜の鐘」が行われます!
大晦日の12月31日午後11:45から、世界遺産・日光の社寺日光山輪王寺三仏堂前で、歳末恒例の野天の大護摩が焚き上げられます。 三仏堂の屋根よりも高く立ちのぼる護摩の煙と炎に、山伏達が祈りを込めて経文を唱え、一年間の災厄を焼き払い、開運を願う勇壮な儀式です。


採灯大護摩供
@輪王寺

奥日光クチコミ人気温泉宿
日光クチコミ人気温泉宿
人気おすすめ結婚情報サイト 人気おすすめ転職情報サイト


◆冬ならではの自然の芸術が楽しめます!
奥日光では、前述の通り朝晩は氷点下10度前後まで冷え込む様になり、歌が浜始め、中禅寺湖の周囲では、水しぶきが周辺の木々や様々な工作物等に凍り付くことで、冬ならではの自然の造形美を楽しむことができます。歩道や桟橋等も凍結している箇所がありますので、足下には十分お気を付け下さい。

冬のお楽しみ
@日光自然博物館


◆湯ノ湖の結氷が始まりました!
奥日光では、朝晩は氷点下10度前後まで冷え込む様になり、最奥・湯元温泉の南側に佇む湯ノ湖で、早くも結氷が始まりました(12/16現在)。

湯ノ湖の結氷
@日光湯元ビジターセンター

奥日光クチコミ人気温泉宿
日光クチコミ人気温泉宿
人気おすすめ結婚情報サイト 人気おすすめ転職情報サイト


◆年末年始は温泉にのんびりつかりながら奥日光で!
男体山は古来より北関東のエリアの人々に聖地とし崇められ、奈良時代の勝道上人による開山以来、神聖なエリアとしてその歴史を刻んできました。 そんな奥日光は、お正月の厳かな気分にひたるにはぴったりの場所。中禅寺温泉地区の二荒山神社中宮祠中禅寺立木観音、湯元温泉地区の日光山温泉寺温泉神社等が初詣の定番として人気があります。
もちろん、お勧め初日の出スポットもたくさんあります(湯滝滝口、菖蒲が浜湖畔、明智平、黒髪平などの国道120号沿い等が手軽でお勧め!)。年末年始は是非、そんな奥日光で温泉につかりながらのんびりお過ごし下さい。

奥日光 口コミ人気おすすめ温泉宿旅館ホテル
【朝日や夕日が望める】人気おすすめ温泉宿


◆「湯元温泉フリーパス」が半額となります!
12月1日から来年3月いっぱいまでの積雪期間中、湯元温泉の旅館やホテルにご宿泊のお客様は、エリア内で2日間路線バスが乗り降り自由の「湯元温泉フリーパス」(3000円/2日間有効)を半額でご購入いただくことができます。 フリーパスの購入場所や方法等詳しくは、宿泊のご予約の際、各ご宿泊施設にお尋ね下さい(宿発施設を通じて事前にご登録が必要です)。
東武バス・奥日光パーク&バスライドサービス
 東武バス・奥日光地区フリーパス
 東武鉄道とバスがセットの日光地区フリーパス

湯元温泉始め奥日光口コミ人気お勧めおすすめ温泉宿旅館ホテル


◆不馴れな雪道も安心! パーク&バスライド・サービス実施中!
奥日光の多くの宿泊施設では、日光駅までの送迎をしていますが、東武バスでも、マイカーでお越しのお客様向けに、駐車場(520円/回)を東武日光駅近隣の「東武バス日光営業所」(0288−54-1138)にご用意しています。「雪道は不馴れな ので・・・」とこれまでお出かけを見合わせていらした方にも、日光市街までマイカー等でいらして、そこからは東武の路線バスのご利用で、一面の銀世界&雪見の露天風呂等が一層身近になります。
また、エリア内で2日間路線バスが乗り降り自由の「湯元温泉フリーパス」(3000円/2日間有効)、「中禅寺温泉フリーパス」(2000円/2日間有効)等も発売されていますので、奥日光の冬の旅の一層の充実に是非ご活用下さい。
東武バス・奥日光パーク&バスライドサービス
 東武バス・奥日光地区フリーパス
 東武鉄道とバスがセットの日光地区フリーパス

「湯元温泉」ライブカメラ@奥日光湯元温泉旅館協同組合
 「中禅寺温泉」ライブカメラ@二荒山神社・中宮祠
 「中禅寺湖・華厳の滝」ライブカメラ@日光自然博物館
 「神橋(日光市街)」ライブカメラ@二荒山神社

奥日光クチコミ人気温泉宿
日光クチコミ人気温泉宿
格安印刷サイト比較 人気おすすめ買い取りサイト


◆「雪見露天」のシーズンが始まりました!
奥日光では、雪景色がだんだんと定着して来て、冬ならではの魅力「雪見露天」のシーズン開幕です。寒い季節は、こんこんと湧き出る温泉の魅力が一層引き立つとともに、水墨画の様な幽玄な景色を眺めながらの入浴出来るのはこの時期ならではです。 「ライブカメラ」で積雪の状況を確認して、ささっとお出かけいただけるのも、東武線と東武バスで一直線、首都圏からとっても便利な奥日光ならではです。
「湯元温泉」ライブカメラ@奥日光湯元温泉旅館協同組合
 「中禅寺温泉」ライブカメラ@二荒山神社・中宮祠
 「中禅寺湖・華厳の滝」ライブカメラ@日光自然博物館
 「神橋(日光市街)」ライブカメラ@二荒山神社
奥日光 口コミ人気おすすめ温泉宿旅館ホテル


◆日光湯元ビジターセンターで職員募集を行っています!
湯元温泉の日光湯元ビジターセンターでは、ビジターセンターでの案内 ・解説、自然観察会等の企画・運営、自然情報の収集・提供、公衆トイレや公共駐車場の清掃を担当する職員の募集を行っています。

日光湯元ビジターセンター職員の募集
@日光湯元ビジターセンター

奥日光クチコミ人気温泉宿
日光クチコミ人気温泉宿
人気おすすめ結婚情報サイト 人気おすすめ転職情報サイト


◆光徳XCスキー場も間もなくオープンします!
クロスカントリースキーを楽しめる光徳XCスキー場は12月中旬を予定しています。 積雪状況等、滑走条件が整い次第オープンし、例年、翌年の3月下中頃までお楽しみいただけます。 積雪等の最新のコンディション情報はブログ「日光アストリアホテル公式facebook」でどうぞ

光徳XCスキー場
@日光アストリアH


◆冬のフィールドを楽しむシーズンが始まりました!
スノーシューを履いての冬の森の散策や凍結した滝(氷壁)を訪ねるウォーキング始め、公共施設等が主催する、冬のフィールドを楽しむイベントが始まります。冬のフィールド入門にも打ってつけです

湯元ビジターセンターのフィールド体験イベント

日光自然博物館のフィールド体験イベント
奥日光の冬のフィールド心得(日光自然博物館)

奥日光クチコミ人気温泉宿
日光クチコミ人気温泉宿
格安印刷サイト比較 人気おすすめ買い取りサイト


◆歳末恒例の「御供加持」が行われます!
12月21日午前8:20から、日光山輪王寺三仏堂で歳末恒例の御供加持と呼ばれるもちつきが行われます。この餅つきは「餅練り」とも呼ばれ、日光連山へ峰修行に向かう山伏が出発に先立ち餅を供え修行の安全を祈願するとともに、携帯食にしたと伝えられ、奈良時代末から続いています。 僧侶が結界の中で真言を唱えた後、山伏姿の僧侶が代わる代わる杵で餅をつき、つきあげた餅は鏡もちにして各御堂の御本尊に供えられます。

御供加持
@日光市観光協会


◆湯元スキー場のオープンは12月22日です!
湯元温泉街に隣接する日光湯元スキー場が12月22日(木)にオープンします! なお、天候等によっては延期されることもありますので、最新の情報は施設のHP等でご確認をお願いいたします。

日光湯元スキー場のHP



◆日光ではスケートも楽しめます!
日光市街地から北に車で約5分の「日光霧降スケートセンター」の屋外スケートリンクが、11月からオープンしています。 日光の雄大な風景を眺めながら、来年の2月下旬までスケートを楽しめます。

日光霧降スケートセンター



◆「眠り猫」の修復が完了しました!
この春から進められていた、世界遺産・日光の社寺日光東照宮「眠り猫」の修復作業が完了し、色鮮やかな姿をご覧頂ける様になりました。

日光東照宮文芸漆展
@日光東照宮


◆日光湯元ビジターセンターが平日休館となります
来年の1月いっぱい、日光湯元ビジターセンターが平日休館(開館日が土日・祝日と年末年始にみ)となりますのでお気を付け下さればと思います。

冬期休館のお知らせ
@日光湯元ビジターセンター


◆マラソン・駅伝に伴う交通規制が実施されます
11月27日(日)の「日光いろは坂女子駅伝」の開催に伴い「第1いろは坂」等で一時通行止めや交通規制が実施されますのでご注意下さればと思います。

「マラソン・駅伝に伴う交通規制について」
@実行委員会


◆日光湯元ビジターセンターで鹿の写真を募集しています
日光湯元ビジターセンターでは、来年3月31日まで、戦場ヶ原と小田代原のシカの写真を募集しています。応募作品は、日光湯元ビジターセンター開催の「鹿の写真展」で展示さされます(展示は作品が集まり次第開始)。応募者にはビジターセンター限定の「シカ柵手ぬぐい」がれなくプレゼントされします!

鹿の写真募集
@日光湯元ビジターセンター


◆「干支展 奥日光の野鳥たち」が開催されています!
中禅寺温泉にあ栃木県立日光自然博物館(運営は第三セクター)では、来年2月12日まで、「干支展 奥日光の野鳥たち」が開催されています。何と言っても、鳥のかぶりものコーナーが楽しめます。

「干支展 奥日光の野鳥たち」開始!
@日光自然博物館


◆奥日光地区の公衆トイレは一部を除いて冬期閉鎖となります
奥日光地区の公衆トイレは、冬期の低温のため、一部を除いて順次閉鎖となります。冬期も利用できる公衆トイレも、想定外の冷え込みによる凍結等で、一時的に利用できなくなる場合もありますので、予めご了承下さい
奥日光地区公衆トイレの冬期閉鎖のお知らせ@湯県西環境森林事務所


◆雪の季節が始まりました!
湯元温泉街や戦場ヶ原始め奥日光とともに、日光市街地でも既に積雪が始まっています。 これから来年の春までは、路面に積雪し、ノーマルタイヤでは通行出来なくなることが多々あります。 奥日光にマイカー等でお越しになられる際には、スタッドレスタイヤに履き替えたりチャーンを携行される(事前に装着チェックを)等、積雪対策とともに、雪道を通行される際には、急発進・急加速、急ブレーキ、急ハンドル等「急」が付く行為を避け、前の車との車間距離を十分に保ち、スピードを抑えて通行することが大切です。 また防寒着や防寒シューズ、マフラー、手袋等、防寒対策もお忘れなく

@日光市観光協会


◆“静けさ”や“温泉”を、ゆっくり味わうのに打ってつけの季節になりました!
奥日光の紅葉もすっかり終わり、10月の喧騒が嘘のように静まり返った奥日光は、“ゆっくりと心行くまでお楽しみいただく”のに最適のシーズンを迎えました。小春日和には、葉をすっかり落として明るくなった戦場ヶ原や小田代周辺の林でのバードウォッチング、千手が浜や西の湖周辺の広葉樹の林の散策、茫々とした風景の広がる戦場ヶ原や小田代周辺での散策、陽射しがあふれる千手ケ浜や菖蒲が浜の散策など、普段とはまた違った奥日光の風景や静けさを味わうには打ってつけの季節です。もちろん、フィールドでのご散策の後は、湯量たっぷりの温泉で身体の芯からぽかぽかに! 晩秋の冷え込みが、温泉の温かさやぬくもりをを一層引き立ててくれ、これから初冬にかけては、温泉を楽しむのにベストシーズンの一つです

スタッフブログ
@日光湯元ビジターセンター

日光自然博物館ブログ

日光のハイキングコース@日光市観光協会
 おすすめハイキングコース@栃木県自然環境課


◆奥日光地区の道路や公共交通機関が冬期通行止めや運休となります!
奥日光地区の道路や公共交通機関は以下の日程(予定)で冬期通行止めや運休となりますのでお気を付け下さい。 積雪等天候条件によっては通行止め等が早まる場合もありますので、最新の情報につきましては各連絡先に電話でお問い合せ下さいますようお願いいたします。
●中禅寺湖スカイライン  11/24〜4/8日
 日光土木事務所 0288−53−1211
●金精道路(湯元〜菅沼)  12/25〜4/25日
 日光土木事務所 0288−53−1211
●小田代・千手が浜方面低公害バス  12/ 1〜4月下旬
 日光自然博物館 0288−55−0880
中禅寺湖遊覧船  12/ 1〜4月上旬
 中禅寺湖機船 0288−55−0360
明智平ロープウェイ  3/ 1〜3/15
 事業所 0288−55−0331


◆奥日光地区の路線バスが冬期シー ズン時刻に変更になります
奥日光地区の路線バス(東武バス)が11/24から冬期シーズンダイヤに変更となります。 奥日光に公共交通でお出かけの際は、最新の路線バス運行時刻をご確認下さい
奥日光地区路線バス時刻表
 東武日光線時刻検索
 東武日光駅奥日光方面バス時刻表
 JR東日本時刻検索


◆観光関連公共施設等が冬期休業となります
以下の観光関連公共施設が冬期休業となります。
さかなと森の観察園  12/1〜3/19
中禅寺湖畔ボートハウス(旧「金谷ボートハウス」)
 12/1〜3/31  日光自然博物館
イタリア大使館別荘記念公園
 12/1〜3/31  日光自然博物館
赤沼自然情報センター
 12/1〜4/25   日光自然博物館
●湯元温泉街・足湯「あんよの湯」 12月中旬〜4月中旬
(年末年始はオープン予定)


◆「わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション」は12/4からです!
日光市足尾町と群馬県桐生市を結ぶ第三セクター「わたらせ渓谷鉄道」の全17駅を約17万個の電球で彩る、恒例の「わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション」が12月4日から来年2月28日まで開催されます。 期間中は、毎日17時から各駅最終列車通過時間まで、各駅それぞれのデザインのイルミネーションで彩られます。 日光市街地と足尾町の間には、日光市営バスが運行されています。

「わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション」


梨木温泉、赤城高原温泉、赤城温泉、やぶ塚温泉始めわたらせ渓谷鐵道周辺の人気温泉宿


◆丸沼高原スキー場が一足先にオープンします!
湯元温泉から金精道路(冬期の通行にはスタッドレスタイヤの装着が必須です/年内の通行は12/26正午までの予定)で約30分の丸沼高原スキー場が、日光市内のスキー場より一足早く11/23(祝)に一足先にオープンします
丸沼高原スキー場


◆「わたらせ渓谷鐵道」沿線でもそろそろ見頃です!
日光市足尾町と群馬県桐生市を結ぶ第三セクター「わたらせ渓谷鉄道」の沿線でも、そろそろ紅葉が見頃です(11月10日現在)。 日光市街地と足尾町の間には、日光市営バスが運行されています。

わたらせ渓谷鐵道沿線の紅葉


梨木温泉、赤城高原温泉、赤城温泉、やぶ塚温泉始めわたらせ渓谷鐵道周辺の人気温泉宿


◆二社一寺周辺でもそろそろ紅葉が見頃です
霧降の滝裏見の滝始め日光市街地の周辺の山々に続いて、神橋輪王寺「逍遥園」始め世界遺産の日光の社寺(山内)周辺でも、そろそろ紅葉が見頃です(11月10日現在)。

神橋ライブカメラ
@日光二荒山神社


◆「子供強飯式」が開催されます!
11月25日午前10:00から、日光市街地から東に車で約5分の生岡神社で子供強飯式が開催されます。山伏と強力に扮した少年が、法螺貝や太鼓を合図に登場し、竹かごをかぶった強飯頂戴人に、山盛りの里芋を食べる様命じます。厳な雰囲気の中の輪王寺の強飯式とは対照的に、ユーモラスな強飯式をご覧いただけます。

子供強飯式
@日光ブランド


◆湯元キャンプ場が冬期休業に入ります!
日光湯元キャンプ場の営業は11月6日までとなります。11月7日より来年5月頃までは営業休止となりますのでお気をつけ下さい。

日光湯元キャンプ場冬季閉鎖のお知らせ
@湯元ビジターセンター


◆奥日光でも雪が積もりました!
11月4日に奥日光の湯元温泉周辺で、この冬初めてうっすらと雪が積もりました。今の時期は積もっても直ぐに融けてしまいますが、これからは、段々と雪の日が多くなり、例年12月下旬には、来春まで融けない根雪ができます。奥日光にお越しの際は、防寒着や防寒シューズ、マフラー、手袋等、防寒対策もお忘れなく

奥日光・初積雪
@湯元ビジターセンター


◆泉源歩道が12月5日まで通行止めとなります!
湯元温泉の西の端に位置する泉源園地の、木道の修繕工事のため、11月7日から12月5日まで通行止めとなりますので、お気をつけください。

泉源歩道修繕工事
@湯元ビジターセンター


◆中禅寺湖やイロハ坂周辺でも見頃です
多くのメディア等で紹介されている半月山展望台から望む「八丁出島と中禅寺湖、そして男体山のパノラマ」や華厳の滝イロハ坂周辺でも紅葉が見頃となる等、引き続き奥日光地区の紅葉が佳境となっています(10/28現在)。中禅寺湖や周辺の山々の紅葉を楽しむには、中禅寺湖機船のご利用もお勧めです。 既に朝夕は0度近くまで気温が下がり、初氷も観測されていますので、奥日光にいらっしゃる際には、上着を1枚余分にお持ちになるなど防寒対策もお忘れなく

@日光市観光協会


◆霧降の滝でも紅葉が見頃です
日光市街の北側に位置する霧降高原の六方沢霧降の滝でも、そろそろ紅葉が見頃です。

@日光市観光協会

奥日光クチコミ人気温泉宿
日光クチコミ人気温泉宿
格安印刷サイト比較 人気おすすめ買い取りサイト


◆中禅寺湖周辺やイロハ坂上部でもそろそろ見頃です
戦場ヶ原や小田代原周辺での見頃に続き、多くのメディア等で紹介されている半月山展望台から望む「八丁出島と中禅寺湖、そして男体山のパノラマ」や千手が浜などの中禅寺湖周辺、イロハ坂周辺でも標高の高いエリアもそろそろ見頃となる等、引き続き奥日光地区の紅葉が佳境となっています(10/21現在)。既に朝夕は0度近くまで気温が下がり、初氷も観測されていますので、奥日光にいらっしゃる際には、上着を1枚余分にお持ちになるなど防寒対策もお忘れなく

「スタッフブログ」
@日光自然博物館


「奥日光紅葉前線」
@湯元ビジターセンター


◆半月山方面の路線バスの年内の運行は11/15までとなります
中禅寺温泉バスターミナルと、立木観音、そして「男体山と中禅寺湖の大パノラマを眺められる」半月山を結ぶ路線バスの運行は、11月13日までの予定となりますのでお気をつけ下さい。詳細は東武バス日光営業所(0288ー54ー1138)までお問い合わせ下さればと思います。

日光・奥日光地区路線バス案内
@東武バス

奥日光クチコミ人気温泉宿
日光クチコミ人気温泉宿
人気おすすめ結婚情報サイト 人気おすすめ転職情報サイト


◆湯滝や湯ノ湖周辺でも紅葉が見頃です
戦場ヶ原や小田代原の草紅葉に続き、金精峠や竜頭の滝(上・下とも)、湯滝・湯ノ湖周辺で見頃を迎え、半月山周辺でも、間もなく見頃となりそうです(10/14現在)。奥日光では、既に初霜や初氷が観測され、朝晩は0度近くまで気温が下がる様になっていますので、奥日光にいらっしゃる際には、上着を1枚余分にお持ちになるなど防寒対策もお忘れなく

紅葉情報
@湯元ビジターセンター


◆「ライトアップ日光」が開催されます!
11月11日(金)ー11月13日(日)に、世界遺産・日光の社寺の光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社でライトアップが行われます。本殿や山門、五重塔始め伝統建築物が照らし出され、昼間とは違う幻想的で艶やかな空間が広がります。

「ライトアップ日光」
@実行委員会


◆龍頭の滝周辺で間もなく見頃です
龍頭の滝周辺や、湯ノ湖周辺で間もなく紅葉が見頃となるなど、今シーズンの奥日光地区の紅葉が本格始動しました(10/7現在)。 戦場ヶ原では既に初霜や初氷が観測され、朝夕は0度近くまで気温が下がる様になっていますので、奥日光にいらっしゃる際には、上着を1枚余分にお持ちになるなど防寒対策もお忘れなく

@日光自然博物館

奥日光始め関東甲信越の人気紅葉スポットと周辺のクチコミ人気おすすめ温泉宿
関東甲信越 紅葉&季節の花の名所 そろそろ見頃情報


◆滝養鱒場の日本庭園のライトアップが行われます!
例年、日光市街地で紅葉が見頃になる時期に合わせ、10/25ー11/13(日)まで日光市街地とイロハ坂の中程に位置する清滝地区の滝養鱒場の日本庭園の秋の公開とライトアップが行われます。

星野家の日本庭園
@日光市観光協会


◆輪王寺で紅葉ライトアップアが行われます!
世界遺産・日光の社寺・輪王寺の紅葉の美しい庭園「逍遥園」で、10月25日ー11月15日の午後5時ー午後8時にライトアップが行われます。

「逍遥園」ライトアップ
@輪王寺のサイト


◆金精峠など標高の高いエリアで色づきが始まりました
9月30日に初霜と初氷が観測され、小田代原や戦場が原の草紅葉が見頃を迎え、金精峠周辺など標高の高いエリアでは紅葉の色づきの始まった奥日光ですが、龍頭の滝や湯ノ湖、湯滝周辺など紅葉の名所の見頃には、もう少し時間がかかりそうです(10/2現在)。 上述の通り、朝夕は0度近くまで気温が下がる様になっていますので、奥日光にいらっしゃる際には、上着を1枚余分にお持ちになるなど防寒対策もお忘れなく

奥日光紅葉アルバム
@日光自然博物館


◆「日光の社寺」観光の臨時駐車場が開設されます
秋の観光シーズンの10月と11月の特定日に世界遺産「日光の社寺」観光のための臨時駐車場が霧降地区に開設されます。臨時駐車場から世界遺産地区「日光の社寺」までは、無料のシャトルバスが10分間隔で運行されます。

「日光の社寺」観光の臨時駐車場
@日光市観光協会


◆戦場ヶ原や小田代原でそろそろ草紅葉見頃です
戦場ヶ原や小田代原で草紅葉がそろそろ見頃を迎えています(9/24現在)。また、群馬県との県境エリアの金精峠や金精道路沿道で木々の紅葉が始まっています(9/20現在)。奥日光では、朝晩は既にヒト桁台まで気温が下がる様になり、例年、10月初旬には初霜や初氷が観測されますので、奥日光にいらっしゃる際には、上着を1枚余分にお持ちになるなど防寒対策もお忘れなく

小田代・草紅葉
@日光自然博物館


◆そろそろヒメマスの遡上が始まっています!
奥日光に本格的な秋の訪れを告げる風物詩の1つ、ヒメマスの遡上が中禅寺湖の菖蒲が浜で始まっています。 菖蒲が浜に流れ込む沢(通称:清水沢、地獄沢)に、赤い婚姻色に染まった体長40センチ前後のヒメマスが群れをなして遡る様子が見られます。 例年、ヒメマスは10月初旬頃まで、その後は千手が浜に流れ込む外山沢や柳沢でもホンマスやブラウントラウト等の遡上が見られる様になります。






◆「秋の音楽祭」が開催されます!
旧・御用邸を公園として開放している
日光田母沢御用邸記念公園で、9月25日(日)の午前11時からと14時から、「秋の音楽祭1」が開催されます。箏や尺八などのアンサンブルをお楽しみ頂けます。10月10日(祝)には「秋の音楽祭2」が開催され、横笛とマリンバのアンサンブルをお楽しみ頂けます。

「秋の音楽祭」
@日光田母沢御用邸記念公園


◆徳川家康公の改葬行列を再現した「百物揃千人武者行列」が開催されます
翌日の10月17日には、徳川家康公の神霊を駿府久能山から日光へ改葬した当時の行列を再現した「百物揃千人武者行列」が、午前11:00から、日光東照宮の表参道周辺で開催されます。

「百物揃千人武者行列」
@日光市観光協会


◆恒例の伝統行事「流鏑馬神事」が開催されます
日光東照宮秋季例大祭の開催に合わせ、古式ゆかしい装束を身にまとった射手が、走る馬を操りながら的を射抜く恒例の伝統行事「流鏑馬神事」が、10月16日午後1:00から東照宮の表参道・大手通りで開催されます。

「流鏑馬神事」
@日光市観光協会


◆戦場ヶ原や小田代原で草紅葉が進んで来ました!
戦場ヶ原や小田代原で草紅葉が進んで来ています(9/14現在)。奥日光では、朝晩は既にヒト桁台まで気温が下がる様になり、例年、10月初旬には初霜や初氷が観測されますので、奥日光にいらっしゃる際には、上着を1枚余分にお持ちになるなど防寒対策もお忘れなく

奥日光の紅葉
@日光自然博物館


◆「日光けっこうフェスティバル」&「日光秋の花火」が開催されます!
10月8日(土)に、日光運動公園で恒例の「日光けっこうフェスティバル」が開催されます。 日光下駄飛ばし選手権大会・関東一芋煮会、石ころアートコンテストなどが行われ、夜には、花火も打ち上げられます。

「日光けっこうフェスティバル」



◆戦場ヶ原や小田代原で草紅葉が始まっています
戦場ヶ原や小田代原で草紅葉が始まっています(9/9現在)。奥日光では、朝晩は既にヒト桁台まで気温が下がる様になり、例年、10月初旬には初霜や初氷が観測されますので、奥日光にいらっしゃる際には、上着を1枚余分にお持ちになるなど防寒対策もお忘れなく

小田代原の草紅葉
@日光自然博物館


◆「360°動画で見る日光」が公開されています!
日光市観光協会のHPで「360°動画で見る日光」が公開されています。「鬼怒楯岩大吊橋」、「明智平展望台」、「中禅寺湖」の臨場感ある動画が公開されています。

360°動画で見る日光



◆半月山方面の路線バスの年内の運行は10/1ー11/13までとなります
中禅寺温泉バスターミナルと、立木観音、そして男体山と中禅寺湖の大パノラマを眺められる半月山を結ぶ路線バスの運行は、夏季運行が終了し、次の運行は10月1日〜11月13日までの予定となりますのでお気をつけ下さい。詳細は東武バス日光営業所(0288ー54ー1138)までお問い合わせ下さればと思います。

日光・奥日光地区路線バス案内
@東武バス


◆間もなく奥日光の紅葉シーズンが始まります!
空が高くなり、戦場ヶ原周辺ではアキノキリンソウや人気のエゾリンドウなどの秋の花が見頃を迎える等、奥日光では秋の気配が日に日に濃くなって来ましたが、例年9月上旬から色づき始める小田代原や戦場ヶ原の草紅葉(湿原や草原の1年草の紅葉)を皮切りに、11月中旬頃まで続く奥日光の紅葉シーズンが始まります。 標高が2000メートル近い金精峠から1000メートル弱のイロハ坂まで、標高差の大きい奥日光では、この期間、いつお越しいただいても、どこかで錦織りの紅葉をお楽しみいただくことが可能です。

*10月中旬から11月上旬にかけての紅葉の最盛期には、いろは坂や奥日光地区を貫く国道120号が渋滞し、いろは坂の通過に1時間以上かかる場合もありますので、時間に余裕を持ってお出かけ下さればと思います。
また、いろは坂の途中にトイレはありませんので、手前の「馬返」叉は「中禅寺温泉」でお済ませになることをお勧めいたします

*竜頭の滝や八丁出島(中禅寺湖南岸の半島)などの知名度の高い紅葉の名所が見頃を迎えるのは例年10月中旬以降ですが、その時期は、いろは坂の渋滞もピークを迎え、いろは坂を抜けるのに1時間以上かかってしまう場合もあります。
9月下旬には、金精峠や湯の湖畔、中禅寺湖南岸の半月山等、標高の高いエリアでは紅葉が始まります。また、11月に入っても、中禅寺湖畔やいろは坂、あるいは、千手が原のカラマツ等の紅葉が楽しめますので、奥日光の紅葉をのんびり楽しむには、9月下旬や11月上旬もお勧めです。

<例年の紅葉見頃>
戦場ヶ原・小田代原の草紅葉  : 9月上旬〜下旬
金精峠            : 9月下旬
湯の湖畔、湯滝、竜頭の滝   :10月上旬
半月山(中禅寺湖スカイライン):10月上旬
西ノ湖畔           :10月中旬〜下旬
千手ガ原(低公害バス沿い)  :10月下旬
中禅寺湖畔          :10月中旬〜下旬
イロハ坂           :11月上旬〜中旬


小田代原の草紅葉





◆夕景を楽しむイベントが開催されます!
9月17日(土)ー25日(日)まで、「イタリア大使館別荘記念公園」や「英国大使館別荘記念公園」、「中禅寺湖畔ボートハウス」等を会場に、夕景を楽しむイベントが開催されます。期間中はコンサートやライブ、講演会等が行われます。

夕景を楽しむイベント
@日光自然博物館


◆秋の花々が見頃です!
戦場ヶ原や小田代原では、黄が鮮やかなアキノキリンソウや朱色のワレモコウ、青紫色が鮮やかなエゾリンドウが見頃となり(8/26現在)、周辺の樹林のオオカメノキやカンボクの実も紅く色吹き始める等、秋の気配が徐々に濃くなって来ています。 夜は10度台前半まで気温が下がる様になって来ましたので、1枚余分に羽織る物(アウター)があると安心です

日光自然博物館


奥日光日光の野山の花のフィールド図鑑
マナー準備心得持ち物服装 ハイキングトレッキング入門


奥日光での鱒釣りは、9/30までとなります!
中禅寺湖での今シーズンの遊漁は9/19まで、湯川、湯ノ湖での遊漁は9/30までとなります。以降、来春まで禁漁となりますので、大自然の中でトラウトフィッシングの醍醐味を楽しみたい!という方はお急ぎ下さい。なお、中禅寺湖では9/20から10/31までワカサギ釣りが解禁となります。
♪詳細 中禅寺湖   ⇒ 中禅寺湖漁協
    湯の湖・湯川 ⇒ 全国内水面漁連・湯の湖

マス釣り用品特集のページ@Amazon


◆山頂駅近くのエゾリンドウがそろそろ見頃です
奥日光湯元温泉から無料シャトルバス(予約制)で約30分の日光白根山ロープウェイの山頂駅近くのロックガーデンでは、エゾリンドウがそろそろ見頃です(9/4現在)

日光白根山ロープウェイ



◆「クマレクチャー」が開催されています!
毎週土曜日の午後湯元ビジターセンターで、「クマレクチャー」が開催されています。 参加費は無料、約40分のレクチャーで、ツキノワグマの生態や、「万が一出会ってしまったときはどうすれば?」等について一緒に考えます。



◆「中禅寺湖スワンボートレース」が今年も開催されます!
中禅寺湖の恵と安全を願う「水神祭」の奉祝行事として、9月5日(月)に、今年も「スワンボートレース」が中禅寺温泉で開催されます。中禅寺湖・西統合桟橋(サンセットピア)で事前にスワンボートをお借りいただき(レンタル料のご負担が必要となります)、合図で西桟橋をスタート、湖上のノボリを立てたボートを左回りに回ってスタート地点に戻り、到着順でクジを引いていただき、当たり札は神社で賞品と交換いただけます

中禅寺湖スワンボートレース
@日光市観光協会


◆特別演奏会が開催されます!
世界遺産「日光の社寺」地区に隣接する日光市本町に佇む重厚なゴシック式石造りの日光真光教会で、8月13日に「東京藝術大学バッハカンタータクラブ」による演奏会が開催されます。

日光真光教会・特別演奏会



◆お盆期間中に臨時駐車場が設置されます!
8月13日(土)・14日(日)に、世界遺産「日光の社寺」を訪れる観光客の皆さん向けに臨時・無料駐車場が、日光霧降スケートセンターに開設されます。世界遺産「日光の社寺」との間で無料シャトルバスが運行されます。

お盆期間中の臨時駐車場の設置について



◆「日光ツーデーウオーク」が開催されます!
9月3日(土)・4日(日)に、「日光ツーデーウオーク」が山内始め日光市街地周辺で開催されます。 世界遺産「日光の社寺」を歩くコースと「日光杉並木」周辺を歩くコースが設定されており、両日とも午前9時から、日光市日光総合会館をスタート、参加費が割引される事前申込は8/17までの受付、スタート地点の日光市日光総合会館で当日申込の受付も行います。当日参加費は大人2000円、小・中学生1000円となります。

日光ツーデーウオーク」



◆「奥日光マスのつかみどり体験」が開催されます!
8月21日(日)の午前10:30からと14:00から、湯ノ湖畔・湯元レストハウス西側の白根沢で、「奥日光マスのつかみどり体験」が開催されます。参加費は500円、捕まえた魚は1匹のみ、その場で塩焼きにするか、お持ち帰りいただけます。



◆「日光山輪王寺薪能」が開催されます!
8月19日(金)・20日(土)に、日光山内の「日光山輪王寺・三仏堂」前で、日光山輪王寺薪能が開催されます。

日光山輪王寺薪能
@日光山輪王寺


◆栃木県「山の日」制定記念フェスティバルが開催されます!
8月11日に、「日光だいや川公園」で、「栃木県『山の日』制定記念フェスティバル」が開催されます。ステージイベントや自然体験イベントなど様々な催し物が行われます。

栃木県「山の日」制定記念フェスティバル
@日光市観光協会


◆「世界遺産フェスティバルin日光山輪王寺」が開催されます!
8月6日ー11日に、日光山内の「日光山輪王寺」第1駐車場で、「世界遺産フェスティバルin日光山輪王寺」が開催されます。期間中は、日光山輪王寺による数珠づくりワークショップや、日光名物の湯波を使った料理や地酒のほか、県内の有名なおしゃれな飲食店も出店するマルシェ、そして8月11日には音楽ライブも行われます。

世界遺産フェスティバルin日光山輪王寺
@日光山輪王寺


◆日光開山1250年記念「吉祥天初公開」
日光開山1250年を記念して、「吉祥天」の公開が7/31ー11/30に中禅寺立木観音で行われます。

日光開山1250年記念「吉祥天初公開」
@日光市観光協会


◆野の花の響宴の最盛期です!
戦場ヶ原では淡いピンク色が華やかなホザキシモツケやハクサンフウロ、ホタルブクロ、コバギボウシ、ヤマオダマキなどが、小田代原ではノアザミ、コバギボウシ、クガイソウ、ハクサンフウロ、イブキトラノオ、バイケイソウ等が見頃となり、戦場ヶ原や小田代原周辺では、野の花の響宴が最盛期です(7/20現在)

日光市観光協会



◆「足尾町納涼祭」が開催されます
日光駅から市営バスで約50分の足尾町で、8月13日18:00から「足尾町納涼祭」が開催されます。鉱山労働を歌と踊りにした「直利音頭」に合わせて踊る盆踊りや仮装大会などが催されます。

@日光市観光協会


◆そろそろ野の花の響宴の最盛期です!
戦場ヶ原では淡いピンク色が華やかなホザキシモツケやハクサンフウロ、ホタルブクロ、コバギボウシ、ヤマオダマキなどが、小田代原ではノアザミが見頃となり、戦場ヶ原や小田代原周辺では、野の花の響宴がそろそろ最盛期です(7/14現在)

湯元ビジターセンター



◆「クマレクチャー」が行われます!
7月16日(土)ー8/27日(土)までの毎週土曜14:30ー15:10に、日光湯元ビジターセンターで、「クマレクチャー」が行われます。ツキノワグマってどんな大きさ?、万が一出会ってしまったとき、どうすればいいの? 等の疑問にお答えします。

「クマレクチャー」
@湯元ビジターセンター


◆「そばガーデン」が開催されます
日光から東武線で浅草方面に2駅の下今市駅徒歩5分の「日光街道ニコニコ本陣 」で、8月6日(土)・7(日)11時ー18時に、「そばガーデン」が開催されます。 当日は、お囃子の演奏を聞きながら、屋外で手打ちソバと生ビールを味わえます。

「そばガーデン」
@日光市観光協会


◆「温泉寺採燈大護摩供」が開催されます
8月8日に、夏山登山の安全と旅行者等の息災・繁栄をお祈りして、山伏たちにより勇壮な採灯護摩(さいとうごま)が、湯の湖畔で焚かれます。

日光市観光協会



◆日光の夏の風物詩「日光和楽踊り」が開催されます
大正2年に大正天皇と貞明皇后が古河電工日光事業所を訪問されました。当時、天皇が民間企業を訪問されるのは初めてのことであり、その大任を果たした夜、事業所員の祝賀の席で自然発生的に歌い踊られたのが、日光和楽踊り発祥の由来とされています。現在では多くの市民が参加するイベントになっています。今年の夏は8月5日(金)19ー21に、古河電気工業・日光事業所内で開催されます。

「日光和楽踊り」
@日光市役所


◆「日光夏の花火」が開催されます
恒例の「日光夏の花火」が8月6日(土)19:00ー20:30に、旧・今市市エリア・大谷橋付近の大谷川河畔で開催されます。

「日光夏の花火」
@日光市観光協会



◆「扇の的弓道大会」が開催されます
8月4日(火)に日光二荒山神社中宮祠すぐ前の中禅寺湖畔で恒例の「扇の的弓道大会」が開催されます。故事にならい、湖上に浮かんだ船の上の扇を的とした弓道大会で、関東一円より約1,500が参加し、1日の大会としては全国一の規模を誇ります。

扇の的弓道大会
@日光所役所


◆「海の日」は小学生の乗船料が無料に!
7月18日(祝)の「海の日」は、中禅寺湖の観光遊覧船の乗船料が、小学生以下無料となります。なお安全のため、大人の引率者(通常運賃)の同伴が必要となります。この時期は、白根山や男体山始め深緑の山々のパノラマや湖面を渡る涼風を楽しむことができます。

中禅寺湖機船



◆小田代原でホザキシモツケが咲き始めました!
小田代原周辺でホザキシモツケやアザミが咲き始め、引き続きアヤメが見頃です(7/5現在)。

@日光自然博物館


◆恒例の「男体山登拝大祭」と「中禅寺温泉夏祭り」が開催されます!
「男体山登拝大祭」は、大己貴命を始め二荒山神社が奉る3ご神体が、奉仕者に背負われて男体山頂の奥宮に帰るのに合わせ、氏子や信者も奥宮に参拝したのが由緒とされています。8月1日午前0時の合図とともに、何百人という白装束の信者達(行人)が、中禅寺温泉の二荒山神社・中宮祠本殿のご神体に参拝し、お祓いを受けた後、山頂の奥宮を目指し一斉に登拝を開始します。早朝に男体山・山頂の奥宮で参拝した後、ご来光を拝んで下山します。この他、8/4には「扇の的弓道大会」(神社前湖畔にて)も行われます。 中禅寺温泉街では「男体山登拝大祭」に合わせ「夏祭り」が開催され、「深山踊り」や「稚児行列」、打ち上げ花火などが奉納されます。
7月31日には、通常運行終了後に、臨時路線バスも運行されます。
<中禅寺温泉夏祭り>(予定)
●7/31(日)
 午後─夕方  行人行列、稚児行列(湖畔通り)、子供みこし
 19─22  深山(みやま)踊り(境内)、奉納花火(湖畔)
●8/ 1(月)
 19─22  深山(みやま)踊り(境内)、奉納花火(湖畔)
●8/ 4(木)
  9─    「扇の的弓道大会」(神社前湖畔)
●8/ 6(土)
 19頃ー   灯籠流し(中禅寺温泉街湖畔)

<臨時路線バス運行時刻>(7/31のみ運行)
 JR日光発→ 東武日光発→ 中禅寺温泉着
 21:00  21:01  21:45
 22:00  22:01  22:45
 23:00  23:01  23:45

 中禅寺温泉発→ 東武日光着→ JR日光着
 21:50   22:34  22:35
 22:50   23:34  23:35
 23:50   24:34  24:35


男体山登拝大祭」の詳しい情報 
日光二荒山神社

*天候等都合により催し物の内容や日程、スケジュール等変更となる場合がありますので、予めご了承下さい
男体山は標高約2500mの高山です。登山には、トレッキングシューズ、飲料水、非常食、雨具等、本格的な登山の装備が必要となりますので、ご注意下さい。

ハイキングトレッキング入門


◆「薪狂言」が開催されます
日光開山1250年と中禅寺「吉祥天」初開帳を記念して7月30日(土)に中禅寺立木観音前・の特設会場で、「薪狂言」が開催されます。当日は、最終路線バス終了後に、日光駅行の無料チャーターバスが運行されます(要予約)。

「薪狂言」
@中禅寺立木観音


◆「中禅寺温泉元気まつり」が開催されます
7月16日(土)・17日(日)に日光自然博物館前・広場等を会場に、「中禅寺温泉元気まつり」が開催されます。足尾の「さんしょううどん」や日光天然氷のかき氷の販売などのフードコーナー、シイタケやワサビ加工品、農産物などの直売コーナー、小枝のえんぴつ作りなどの体験コーナーなどをお楽しみ頂けます。

「中禅寺温泉元気まつり」
@日光自然博物館


◆浅草で観光展が開催されています!
7月17日まで、浅草・雷門前の浅草文化観光センターで、「日光観光展ー日光・鬼怒川で過ごす夏休みー」が開催されます。 写真や映像で夏の日光・鬼怒川エリアの魅力をお伝えしています。
@日光市観光協会


◆戦場ヶ原でアヤメが見頃です!
戦場ヶ原でレンゲツツジやアヤメが見頃を迎えています(6/24現在)。
@日光市観光協会


◆キスゲ平で引き続き日光キスゲが見頃です!
日光市街地の北側、女峰山麓のキスゲ平園地で、日光キスゲが引き続き見頃です(6/24現在)。
キスゲ開花情報


◆中禅寺スカイライン・半月山行きバスが運行されます
7月1日から11月13日まで(9月は運休)の期間限定で、「中禅寺スカイライン・半月山行き」路線バスが運行されます。途中、車窓から中禅寺湖や周囲の山々の美しい景色を楽しめるほか、中禅寺湖と男体山が織り成す360度のパノラマで有名な「半月山展望台」も、ぐっと手軽にアクセス出来る様になります。

「中禅寺スカイライン・半月山行きバス」
@東武バス


◆「オオハンゴンソウ等外来植物除去作戦」が開催されます!
8月6日(土)に開催される「オオハンゴンソウ等外来植物除去作戦」参加者(ボランティア)の募集が行われています。7月1日からハガキ又はFAXにて先着順で300名まで参加お申し込みの受付が行われます。

「オオハンゴンソウ等外来植物除去作戦」について
@湯元ビジターセンター


◆「日光・尾瀬周遊プラン」が発行されています
10月16日までの期間限定で、日光と片品村エリアが乗り降り自由の4日間有効のパス「日光・尾瀬周遊プラン」が発行されています。

「日光・尾瀬周遊プラン」
@東武バス


◆夏を楽しむ自然体験イベントが始動します
「親子で夏の滝探検!in 奥日光」や「戦場ヶ原ナイトハイキング」始め、奥日光の夏を楽しむ自然体験イベントの受付が始まっています。

日光自然博物館の自然体験イベント



湯元ビジターセンターの自然体験イベント



◆トロッコ列車が運行されています
日光駅から市営バスで約50分の足尾町と群馬県桐生市を結ぶ「わたらせ渓谷鐵道」では、爽やかな風に吹かれながら渓谷の景色を楽しめるトロッコ列車が運行されています。


@わたらせ渓谷鐵道


◆「英国大使館別荘記念公園」が開園します
7月1日に、中禅寺湖畔の東南岸に位置する「旧英国大使館別荘」を活用した英国大使館別荘記念公園が開園します。

英国大使館別荘記念公園
@栃木県観光協会


◆「嘱託員の募集」が行われています
7月の英国大使館別荘記念公園のオープンに合わせ、嘱託員の募集が行われています。

英国大使館別荘記念公園嘱託員の募集について
@日光自然博物館


◆キスゲ平でキスゲの開花が始まりました!
日光市街地の北側、女峰山麓のキスゲ平園地で、キスゲの開花が始まりました(6/8現在)。



◆「国立公園・野生生物フォトコレクション」が開催されます
6月11日から7月3日まで、日光湯元ビジターセンター・レクチャールームで、国立公園・野生生物フォトコレクション」が開催されます。

国立公園・野生生物フォトコレクション
@日光湯元ビジターセンター


◆戦場ヶ原ではワタスゲやズミが見頃です
戦場ヶ原では、ワタスゲ(綿毛)やズミが見頃です(6/3現在)。

日光市観光協会



◆千手が浜でクリンソウが見頃です
千手ヶ浜(中禅寺湖西岸)でクリンソウが見頃となりました(6/3現在)。 これに伴い、千手が浜方面への低公害バスの混雑が続き、満員のため乗車出来ない便も出ていますので、時間に余裕を持ってお出かけいただくとともに、中禅寺温泉・船の駅や菖蒲が浜から中禅寺湖機船・千手が浜コース(6/1から運航)のご利用もお勧めです。

日光市観光協会



◆中禅寺立木観音で「地蔵流し」が行われます
千手観音の縁日に当たる6月18日に、中禅寺立木観音で観音講が執り行われます。住職による大法要や、奥日光地区で命を落とされた物故者の霊を慰めるご供養等が執り行われた後、遊覧船2艘に乗り込み、地蔵様の姿が書かれた御札を僧侶の読経に合わせ1枚づつ湖に流し、物故者の冥福を祈る「地蔵流し」が行われます。

観音講
@中禅寺立木観音


◆湯元キャンプ場がオープンしました!
湯元温泉の湯元スキー場の麓のフィールドを利用した湯元キャンプ場が6月1日にオープンしました。ご利用料金は大人1000円/泊・小中学生500円/泊、10月末までオープンの予定で、ご利用受付は日光湯元ビジターセンターで行っています(当日受付のみ)

「湯元キャンプ場OPENのお知らせ」
@湯元ビジターセンター


◆戦場ヶ原ではワタスゲやズミがまもなく見頃です
戦場ヶ原では、ワタスゲ(綿毛)やズミも間もなく見頃です(5/27現在)。

日光自然博物館



◆竜頭ノ滝のトウゴクミツバツツジが見頃です
竜頭ノ滝周辺のトウゴクミツバツツジや、西の湖周辺のズミが見頃です(5/26現在)。

日光市観光協会



◆クリンソウが間もなく見頃です
千手ヶ浜(中禅寺湖西岸)でクリンソウがが間もなく見頃です(5/26現在)。 これに伴い、千手が浜方面への低公害バスの混雑が続き、満員のため乗車出来ない便も出ていますので、時間に余裕を持ってお出かけいただくとともに、中禅寺温泉・船の駅や菖蒲が浜から中禅寺湖機船・千手が浜コース(6/1から運航)のご利用もお勧めです。

千手が浜のクリンソウ鑑賞に関する情報(日光自然博物館)



◆「selection2016(後期)国立公園絵画展」が開催されます!
5月28日〜7月10日まで、日光国立公園の玄関口にある小杉放菴記念日光美術館で、「selection2016(後期)国立公園絵画展」が開催されます。昭和の洋画界を代表する画家たちが全国の国立公園の風景を描いた「国立公園絵画コレクション」の展示のほか、パネルディスカッション等が行われます。

「selection2016(後期)国立公園絵画展」



◆「キリフリ谷の藝術祭」が開催されます!
6月1日〜30日まで、日光市街地の北に広がる霧降高原で、「キリフリ谷の藝術祭」が開催されます。霧降高原や日光市街の宿泊施設、物産店等を会場に作品展や飲食店での期間限定サービス等が行われます。



◆竜頭ノ滝でもトウゴクミツバツツジが間もなく見頃です
中禅寺湖北岸や千手が浜での見頃に続き、竜頭ノ滝周辺でもトウゴクミツバツツジが間もなく見頃です(5/16現在)。

日光市観光協会



◆キスゲ平でシロヤシオも見頃です!
日光市街地の北側、女峰山麓のキスゲ平園地で、トウゴクミツバツツジに続いてシロヤシオも見頃となりっています(5/21現在)。



◆ワカサギの遡上を観察出来ます
中禅寺湖西岸の千手が浜の南に流れ込む柳沢川で、産卵のために遡るたくさんのワカサギを観察出来ます(5/19現在)

湯元ビジターセンター



◆奥日光にエゾハルゼミの鳴き声が響き始めました!
中禅寺湖畔や戦場ヶ原、湯滝周辺を始め、奥日光の随所でエゾハルゼミの鳴き声を聴ける様になりました。首都圏で普通に聴くことができるセミの鳴き声とは随分違い、かなり大きな声ですが、幻想的でもあり、芭蕉の句に詠われた様に、逆にこの時期の奥日光の静けさを実感させられます。未だの方は、是非、実際に耳にしてみて下さればと思います。

湯元ビジターセンター



◆山頂駅近くのシラネアオイがもう少しで見頃です
白根山周辺のシラネアオイは、シカによる食害で激減してしまい、一面のお花畑を目にするのは今では難しくなってしいましたが、奥日光湯元温泉から無料シャトルバス(5/28から運行開始)「日光・かたしなエクスプレス号」で約30分の日光白根山ロープウェイの山頂駅近くのロックガーデンでは、一面のシラネアオイがもう少しで見頃です(5/18現在)

日光白根山ロープウェイ




◆アズマシャクナゲが咲き始めました
湯の湖ハイキングコース周辺でアズマシャクナゲやトウゴクミツバツツジが咲き始めました(5/14現在)。

「山の上からこんにちは」
@日光自然博物館


◆キスゲ平でトウゴクミツバツツジが見頃です!
日光市街地の北側、女峰山麓のキスゲ平園地で、トウゴクミツバツツジが見頃となり、シロヤシオの蕾が膨らんできています(5/14現在)。


奥日光クチコミ人気温泉宿
日光クチコミ人気温泉宿



◆奥日光のハイキングコースもベストシーズンです!
切込湖・刈込湖方面の歩道上の残雪も消え、奥日光のハイキングコースもベストシーズンを迎えました。

湯元ビジターセンター



◆ 「日光表参道おもてなしクーポン」が販売されています!
日光名物の湯波や羊羹などの老舗が並ぶ「日光表参道」で、お得にショッピングを楽しめる「日光表参道おもてなしクーポン」が日光郷土センター(日光市観光協会日光支部)で販売されています。

「日光表参道おもてなしクーポン」
@日光市観光協会


◆勝道上人立像の公開が始まりました!
中禅寺立木観音で、日光開山の祖・勝道上人立像の公開が始まりました。

中禅寺立木観音



◆明知平展望台や半月山でも見頃です!
華厳の滝の周辺(華厳渓谷)に続き、明智平展望台周辺、中禅寺湖スカイライン沿道(半月山周辺)でもアカヤシオが見頃です。中禅寺温泉周辺ではオオヤマザクラが見頃です(5/5現在)。

中禅寺湖スカイラインのアカヤシオ
@日光市観光協会


◆「日光・かたしなエクスプレス号」が運行されています!
奥日光と尾瀬の入り口・片品村鎌田を結ぶ路線バス「日光・かたしなエクスプレス号」が、10月30日まで運行されています。

「日光・かたしなエクスプレス号」
@関越交通




◆「早朝散策」が開催されます!
湯元温泉で5月3日ー5日の毎朝6:30から、日光湯元ビジターセンターの主催する「早朝散策」が開催されます。参加費無料でどなたでもご参加頂けます(ご予約不要)

「早朝散策」
@湯元ビジターセンター


◆キスゲ平でカタクリが見頃です!
日光市街地の北側、女峰山麓のキスゲ平園地で、カタクリやアカヤシオの花が見頃になっています(4/29現在)。




◆竜蔵寺で藤の花が間もなく見頃です
旧・今市地区の藤の花の名所・竜蔵寺で藤の開花が始まりました。あと1、2週間で見頃になるのではとのことです。
「竜蔵寺」@日光市観光協会


◆徳川家康公の改葬行列を再現した「百物揃千人武者行列」が開催されます
翌日の5月18日には、徳川家康公の神霊を駿府久能山から日光へ改葬した当時の行列を再現した「百物揃千人武者行列」が、午前11:00から、二荒山神社境内から東照宮にかけてで開催されます。

「百物揃千人武者行列」
@日光市


◆恒例の伝統行事「流鏑馬神事」が開催されます
古式ゆかしい装束を身にまとった射手が、走る馬を操りながら的を射抜く恒例の伝統行事「流鏑馬神事」が、5月17日午後1:30から日光東照宮の表参道で開催されます。
「流鏑馬神事」@日光市


◆恒例の伝統行事「延年の舞」が奉納されます
天下泰平などを祈願し日光山の諸仏諸神に奉納される舞「延年の舞」が、5月17日午前8時から日光山輪王寺三仏堂で奉納されます。
「延年の舞」@日光市


◆恒例の伝統行事「湯立て神事」が執り行れます
清滝神社が建立されたとされる西暦820年(弘仁11年)から続く神事で、神職が大釜でわかした熱湯を浴び、地域の安全を祈願する「湯立て神事」が、5月15日午前10時から清滝神社 で執り行れます。
「湯立て神事」@日光市


◆こどもの日は乗船料が無料に!
5月5日(祝)は、中禅寺湖の観光遊覧船の乗船料が、小学生以下無料となります。なお安全のため、大人の引率者(有料)の同伴が必要となります。この時期は、残雪を抱く白根山や男体山のパノラマを湖上から楽しむことができます。

中禅寺湖機船



◆一足早く登山出来る様になりました
日光の聖なる山・男体山が5月5日の開山祭に先立ち、4月23日の「山の日」から、登山出来る様になっています。日光二荒山神社中宮祠境内のヤシオツツジもそろそろ見頃です。

男体山・開山
@日光市観光協会
*男体山始め奥日光の山々は標高2500メートル級の高山のため、登山には本格的な装備が必要です。また初心者が、奥日光の山々に始めて登られる場合は、必ず経験者とご同行下さい。 例年5月下頃までは残雪が深いため、登山道を見失ったり、雪に足を取られたり、滑落等の危険があり、初心者向けではありません。


◆イロハ坂でも開花が始まりました!
鳴虫山や霧降滝神橋始め日光市街地や清滝周辺の山々の斜面等での見頃に続き、イロハ坂や華厳渓谷周辺でもアカヤシオの開花が始まりました(4/22現在)。華厳渓谷やイロハ坂、半月山始め中禅寺湖周辺では、例年4月末から大型連休頃に見頃となります。



◆「足尾まつり」が開催されます!
5月3日(祝)に、足尾銅山観光・多目的駐車場始め足尾町内で「足尾まつり」が開催されます。 足尾銅山を守る山神社へ奉納する「山神祭」の伝統を受け継いだお祭りで、山車や神輿が賑やかに繰り出します。山車の上ではひょっとこやおかめに扮した子どもたちが、お囃子にあわせて踊ります。日光駅〜足尾駅間を1日6便の日光市営バスが運行されています。




◆足尾駅・保存車両の公開・運転が行われます!
4月30日に、わたらせ渓谷鐵道足尾駅にて、保存車両の公開・運転が行われます。日光駅〜足尾駅間を1日6便の日光市営バスが運行されています。

保存車両の公開・運転
@日光市観光協会


◆霧降滝周辺でアカヤシオが開花しました!
JR日光駅/東武日光駅から東武バス「霧降高原」行きで約10分、さらに徒歩15分の霧降滝周辺でアカヤシオが開花しました。

霧降高原・つつじヶ丘

「つつじヶ丘」周辺の散策マップ@日光市観光協会


◆日光市街でサクラが見頃です!
シダレザクラの古木が点在する日光市街地で、サクラが見頃となっています。歴史的景観や豊かな自然環境の中で咲くサクラは、またひとしおです。

日光の桜の名所
@日光市観光協会


◆「百物揃千人武者行列」の観覧桟敷席の販売が始まります
毎年5月18日に、二荒山神社境内から東照宮にかけて行われる、徳川家康公の神霊を駿府久能山から日光へ改葬した当時の行列を再現した「百物揃千人武者行列」の桟敷観覧席の販売が、4月20日から始まります。

「百物揃千人武者行列」観覧桟敷席販売
@日光市観光協会


◆春を楽しむ自然体験イベントが始動します
大型連休中の「戦場ヶ原カエルウォ〜ク」を始め、奥日光の春を楽しむ自然体験イベントが始動します。

日光自然博物館の自然体験イベント



湯元ビジターセンターの自然体験イベント



◆湯ノ湖周回線歩道が通行出来る様になりました
冬期通行止めとなっていた、湯ノ湖の周囲を巡る湯ノ湖周回線歩道が、4/8から通行出来る様になりました。山側を通る西側ルートは、残雪が多いため引き続き通行止めとなっています。

湯元ビジターセンター



◆日光市街で間もなくサクラが見頃です!
シダレザクラの古木が点在する日光市街地で、もう間もなくサクラが見頃です。歴史的景観や豊かな自然環境の中で咲くサクラは、またひとしおです。

日光の桜の名所
@日光市観光協会


◆「日光春ポタ」が開催されます!
春の日光を自転車で楽しむ、自転車でのお散歩「日光春ポタ」が、4月24日に日光市街地を中心に開催されます。4月17日までご参加を受付ています。

「日光春ポタ」
@日光市観光協会


◆市道1002号線が一部通行止めとなります!
シカ捕獲に伴い、4月7日ー22日の特定日の16:00ー18:30に、赤沼付近から中禅寺湖畔・千手が浜を結ぶ日光市道1002号線の弓張峠の以西の区間が通行止めとなりますのでお気をつけ下さい。

「日光市道1002号線の一部通行止め」
@湯元ビジターセンター


◆日光二荒山神社の例祭「弥生祭」が開催されます!
日光地域に春を告げる、日光二荒山神社の例祭「弥生祭」が、4月13日の神輿飾祭を皮切りに17日まで行われます。16日と17日の2日間は、ヤシオツツジに彩られた花家体(はなやたい)12台が日光市街地に繰り出します。

「弥生祭」について
@日光二荒山神社のHP


◆残雪の山々のパノラマが楽しめます!
4月15日(金)から、今シーズンの中禅寺湖の観光遊覧船の運航が開始されますが、しばらくは、この時期ならではの残雪を抱く白根山や男体山のパノラマを楽しむことができます。中禅寺立木観音・五大堂からの白根山の眺めもお勧めです。

中禅寺湖機船


中禅寺立木観音



◆奥日光地区の冬期通行止め等が解除になります!
昨年末から冬期通行止め運休となっていた奥日光地区の道路や公共交通機関の通行や運転が以下の予定で再開されます。積雪状況等により変更される場合がありますので、最新情報や詳細につきましては各連絡先に電話でのお問合せをお願いいたします。
●中禅寺湖スカイライン:     4月 8日(金)正午
 栃木県日光土木事務所      0288−53−1211
●金精道路(R120・群馬県境):4月25日(金)正午
 栃木県日光土木事務所      0288−53−1211
●小田代・千手が浜方面低公害バス:4月26日(火)
 日光自然博物館         0288−55−0880
中禅寺湖遊覧船:       :4月15日(金)
 中禅寺湖機船・船の駅      0288−55−0360
明智平ロープウェイ:     :3月16日から運行中
 ロープウェイ事業所       0288−55−0331
*中禅寺温泉ロープウェイ(0288−53−0900)は施設老朽化のため廃止となりました。


◆公衆トイレの利用が再開されます!
凍結防止等のため冬期閉鎖されていた奥日光地区の公衆トイレは、4月1日からご利用いただけるようになります。なお、県営赤沼公衆トイレは、4月下旬の利用再開となります。
「奥日光地区公衆トイレ利用再開のお知らせ」@県西環境森林事務所


◆成田空港へ直通バスが運行されます!
4月22日より、現在、成田空港と宇都宮間運行されている空港バス「マロニエ号」が日光市まで直通運行されることとなりました。成田空港から日光へ1日2便、日光から成田空港へ1便が運行される予定です。

成田空港から日光まで直通バスが運行
@日光市観光協会


◆「市民参加演劇『戦場ヶ原神戦伝』」が公演されます!
3月26日・27日に、旧・今市市街地の日光市今市文化会館で「市民参加演劇『戦場ヶ原神戦伝』」公演が行われます。

市民参加演劇『戦場ヶ原神戦伝』
@日光市


◆スノーシューコースが閉鎖となりました!
湯元温泉街西側の金精沢周辺の「湯元スノーシューコース」の「石楠花平コース」「小峠コース」に続いて「金精の森コース」も3月24日に閉鎖され、全てのコースが閉鎖となりました。
「湯元周辺スノーシューコース閉鎖のお知らせ」@湯元ビジターセンター


◆日光ではもう一度サクラを楽しめます!
標高の高い奥日光や日光では、首都圏より半月からひと月遅れで(例年4月中旬から5月中旬頃)サクラが開花しますので、平地でサクラが散ってしまった後に、もう一度サクラをお楽しみいただけます。歴史的景観や豊かな自然環境の中で咲くサクラは、またひとしおです。

日光の桜の名所
@日光市観光協会


◆奥日光地区の路線バス時刻がオンシーズンダイヤに変更されます
4月を控えて奥日光でも春の息吹がここかしこに感じられる様になましたが、4月1日からは奥日光地区の路線バスもオンシーズンダイヤとなって増便されます。

奥日光地区路線バス案内のページ
@東武バス


◆スノーシューコースが閉鎖となりました!
湯元温泉街西側の金精沢周辺の「湯元スノーシューコース」「石楠花平コース」「小峠コース」が、金精道路の除雪が開始されたため閉鎖となりました。
「湯元周辺スノーシューコース閉鎖のお知らせ」@湯元ビジターセンター


◆10周年記念キャンペーンが実施されています!
JR新宿駅と東武日光駅・鬼怒川温泉駅間を結ぶ直通特急列車運転開始から、10周年を迎え、記念 キャンペーンが実施されています。

10周年記念キャンペーン
@東武鉄道


◆「日光市民の日」謝恩サービスが実施されます!
合併により新たな「日光市」としてスタートした3月20日の「日光市民の日」に合わせて、市営の施設が無料開放される他、市内の施設や店舗が様々な謝恩サービスを実施します。

日光市民の日制定記念事業
@日光市


◆奥日光の遊漁シーズンが始まります!
今シーズンの奥日光の遊漁シーズンが始まります。 中禅寺湖での岸釣りは4月1日(金)に、船釣りは4月20日(水)に、湯ノ湖・湯川は5月1日(日)に解禁となります。 詳しくは以下でご確認下さい。
♪中禅寺湖での遊漁は   ⇒ 中禅寺湖漁協

♪湯の湖・湯川での遊漁は ⇒ 全国内水面漁業協同組合連合会


◆「強飯式」が執り行われます!
4月2日午前11時からと午後2時から、日光市街地・山内の輪王寺で、奈良時代から伝わる伝統行事「強飯式」が執り行われます。 大きな椀に盛られた山盛りのご飯を食べるよう責めたてることから「日光責め」とも呼ばれ、強飯頂戴人や参列者は、無病息災・家運長久などの運を授かると言われています。

「強飯式」
@日光山 輪王寺


◆観光関連公共施設等が営業を再開します!
奥日光の観光関連公共施設も以下の予定で営業を再開します。
さかなと森の観察園(旧・水産庁養殖研究所)   3/20
中禅寺湖畔ボートハウス(旧「金谷ボートハウス」)4/ 1
イタリア大使館別荘記念公園           4/ 1
赤沼自然情報センター              4/26


◆もうしばらくウィンタースポーツをお楽しみいただけます!
3月に入り寒さが緩む日も増えて来ましたが、奥日光では、もうしばらくの間、ゲレンデ・スキーはもちろん、クロスカントリー・スキーも楽しめます。 白銀の大自然の中、雪と存分に遊んだら、こんこんと湧き出る温泉で身体の芯からぽっかぽか ! なお、4月いっぱい位までは、路面が冠雪したり凍結する場合があります。マイカー等でお越しいただく場合、スタッドレスタイヤに履き替えるか、チェーンご携行の上、「急ブレーキ」「急ハンドル」「急発進」等、「急」のつく操作は厳禁で、お越し下さればと思います。
日光湯元スキー場  3/31まで(予定)
 日光湯元ロッジ  0288─62─2532
光徳XCスキー場  3月中の滑走条件が整う限り
 日光アストリアH 0288−55−0585


◆「スノーシューイング・レースin日光」が開催されます!
「全日本山岳スノーシューイング・レースin日光」が、3月13日(日)に光徳周辺のフィールドで開催されます。前日の3月12日(土)には、スノーシューで冬のフィールドの自然観察を楽しむ「スノーシューイングウォーク」も開催されます。

「スノーシューイング・レースin日光」
@日光湯元ビジターセンター


◆「戦場ヶ原シカ侵入防止柵管理スタッフ」募集が行われています!
湯元温泉の日光湯元ビジターセンターでは、戦場ヶ原シカ侵入防止柵の管理を担当するスタッフ(年間雇用)の募集を行っています(応募締め切り3月15日)。

日光湯元ビジターセンター職員の募集
@日光湯元ビジターセンター


◆「国立公園・野生生物フォトコレクション」が開催されます
日光湯元ビジターセンター内レクチャールームにて、2月19日ー3月13日まで、「国立公園・野生生物フォトコレクション」が開催されます。

国立公園・野生生物フォトコレクション
@湯元ビジターセンター


◆冬のフィールドを楽しむイベントも残り僅かです
2月も中旬に入り、まだまだ朝夕の気温は低いですが、晴れた日の日中は気温も緩む様になって来て、冬のフィールドを楽しむには打ってつけの季節になりました。 スノーシューを履いての冬の森の散策や凍結した滝(氷壁)を訪ねるウォーキング始め、公共施設等が主催する、冬のフィールドを楽しむイベントも残り僅かです。冬のフィールド入門にも打ってつけです

雪で楽しむ
@日光市観光協会
奥日光の冬のフィールド心得(日光自然博物館)
 湯元ビジ ターセンターのフィールド体験イベント
 日光自然博物館のフィールド体験イベント


◆明智平ロープウェイが休業となります
いろは坂を上り切った明智平から、華厳の滝や中禅寺湖のパノラマで有名な展望台を結ぶ明智平ロープウェイが、3月1日ー3月15日まで、点検のため休業となりますので、お気を付け下さい

明智平ロープウェイ



◆「全日本氷彫刻奥日光大会」の作品展示が始まりました!
全国の有名ホテルの調理人や彫刻士が腕を競い合う「全日本氷彫刻奥日光大会」の作品展示が湯元温泉の湯の湖畔広場で始まりました。 制作された作品は「氷が溶けてしまうまで」(通常2週間程)展示されます。

氷の彫刻展示
@湯元ビジターセンター


◆「今市宿新酒の利き酒大会」等の参加者の募集が始まりました!
3月12日・13日に、「日光街道ニコニコ本陣」で行われる「今市宿新酒の利き酒大会」と「全日本手打ちそば早食い選手権」の参加者の募集が始まりました。

「今市宿新酒の利き酒大会」等の参加者の募集について



◆日光市観光協会で臨時職員の募集が行われています
一般社団法人日光市観光協会では、2月16日(火)(必着)まで、臨時職員の募集が行われています。

「日光市観光協会臨時職員募集について」



◆奥日光ではスノーシューも楽しめます!
奥日光では、戦場ヶ原や小田代原周辺の自然研究路や湯元温泉街西側の金精沢周辺の「湯元スノーシューコース」で、スノーシュー(西洋かんじき)を履いてのフィールド散策が楽しめます。ただ、未経験者や初心者だけで、いきなり冬のフィールドに出かけるのは、とても危険です。初心者が冬のフィールドに出かける際は、必ず経験豊富なエキスパートと同行する様にしましょう。 初心者は、まずは公共施設等が主催する、冬のフィールド講座やイベント等からが、お勧めです。


「湯元周辺スノーシューマップ」
@湯元ビジターセンター
奥日光の冬のフィールド心得(日光自然博物館)
湯元ビジターセンターのフィールド体験イベント
 日光自然博物館のフィールド体験イベント

♪スノーシューのレンタルを行っている主な施設
<湯元地区>
休暇村日光湯元湯元ビジターセンター山のレストハウス
<戦場ヶ原地区>
三本松茶屋
<光徳地区>
日光アストリアホテル


◆二社一寺でがらまきが行われます
世界遺産「日光の社寺」の二社一寺で、以下の様に節分行事(豆まき、がらまき)が行われます。
日光東照宮・節分祭
2月3日(月) 11:40頃と14:40頃 @五重塔前
日光二荒山神社・節分祭
2月3日(月) 16:30頃 @拝殿前

●日光山輪王寺・節分会追儺式

2月3日(月) 12:00頃と14:45頃 @三仏堂前
川島海荷さん、米山穂香さん、北村優衣さんが参加される予定です


◆「日光鉢石宿のおひなさま」が開催されます!
2月11日(祝)ー3月3日(木)に、JR日光駅から田母沢御用邸記念公園までの商店や民家など約170軒で、街を散策される皆さんにご覧いただけるように「おひなさま」の飾り付けを行います

「日光鉢石宿のおひなさま」
@日光市観光協会


◆「雪見露天」のベスト・シーズンです!
寒い季節は、こんこんと湧き出る温泉の魅力が一層引き立つとともに、水墨画の様な幽玄な景色を眺めながらの入浴出来るのはこの時期ならではです。 「ライブカメラ」で積雪の状況を確認して、ささっとお出かけいただけるのも、東武線と東武バスで一直線、首都圏からとっても便利な奥日光ならではです。パーク&バスライドサービスや宿泊施設による日光駅までの送迎サービスを利用すれば、不慣れな雪道の不安も無用です。 また、奥日光のほとんどの宿泊施設で、奥日光地区で2日間東武バスに乗り降り自由の「東武バス・フリーパス」が半額になるサービスを実施中です。事前のお申し込みが必要となりますので、詳しくは宿泊のご予約の際に各宿泊施設にお尋ね下さい。
「湯元温泉」ライブカメラ@奥日光湯元温泉旅館協同組合
 「中禅寺温泉」ライブカメラ@二荒山神社・中宮祠
 「中禅寺湖・華厳の滝」ライブカメラ@日光自然博物館
 「神橋(日光市街)」ライブカメラ@二荒山神社


奥日光湯元温泉 光徳温泉 中禅寺温泉 雪見露天のある人気おすすめ温泉宿


東武バス・奥日光パーク&バスライドサービス
 東武バス・奥日光地区フリーパス
 東武鉄道とバスがセットの日光地区フリーパス


◆日光湯元ビジターセンターで職員募集を行っています!
湯元温泉の日光湯元ビジターセンターでは、ビジターセンターでの案内 ・解説、自然観察会等の企画・運営、自然情報の収集・提供、公衆トイレや公共駐車場の清掃を担当する職員の募集を行っています。

日光湯元ビジターセンター職員の募集
@日光湯元ビジターセンター


◆湯ノ湖周回線歩道が通行止めになりました
湯ノ湖の周囲を巡る湯ノ湖周回線歩道が、積雪と凍結で湖に滑落する危険が高まっているため、春の雪解けで安全が確認出来るまでの間、通行止めとなりました。

湯元ビジターセンター・スタッフブログ



◆日光市街でも冬の花火を楽しめます!
「日光キャンドルページェント」開催期間中の2/12ー14日の夜6:00からの約10分間、日光市街地で花火が打ち上げられます。 澄み渡った夜空に色鮮やかに開く冬ならではの花火をお楽しみいただけます

「日光キャンドルページェント」
@日光市観光協会


◆「日光キャンドルページェント」が開催されます!
2月10日ー14日17:00ー20:00(最終日は19:30まで)に、日光市街の憾満ガ淵・ストーンパークで、「日光キャンドルページェント」が開催されます。 大谷川が荒々しい流れを見せる景勝地・憾満ガ淵や「化け地蔵」周辺にキャンドルが灯され、幻想的な雰囲気に包まれます。

「日光キャンドルページェント」
@日光市観光協会


◆「冬の花火大会」が開催されます!
「雪灯里」開催初日の2/13(日)夜7:30からの約15分間、湯元温泉の湯の湖畔で花火が打ち上げられます。 澄み渡った夜空に色鮮やかに開く雪国ならではの花火をお楽しみいただけます

「奥日光湯元温泉雪まつり」
@日光市観光協会


◆この冬も湯元温泉に「雪灯里」(ゆきあかり)が出現します!
1月の「全日本氷彫刻奥日光大会」に続いて、2月に入ると湯元温泉では「雪灯里」(ゆきあかり)が開催されます。2月13日ー27日の毎夜、温泉街の湖畔よりの「湯元園地」に、たくさんのミニカマクラの中に灯りがともされ、雪国の冬ならではの幻想的な世界が作り出されます。

「奥日光湯元温泉雪まつり」
@日光市観光協会


◆冬のフィールド散策は経験豊富なエキスパートとご一緒に!
奥日光のフィールドは、既に雪景色が日常になっています。湯ノ湖の周囲を巡る湯ノ湖周回線歩道も、積雪と凍結で湖に滑落する危険が高い箇所があるため、通行の際には、十分にご注意下さればと思います。 光徳周辺のクロスカントリースキー専用コースや湯元温泉西側の金精沢周辺のスノーシューコース等を除き、奥日光のフィールドや遊歩道の冬期間の散策はとても危険です。 深い雪でコースを見失ったり、積雪で足を踏み外したり滑落する等、遭難の危険性もあります。 上述の冬期専用コース等も、未経験者や初心者だけで、いきなり出かけるのは、とても危険なことで、冬のフィールド散策には経験豊富なエキスパートととの同行が必須です。 冬のフィールド入門には、まずは公共施設等が主催する、冬のフィールド講座やイベント等からが、お勧めです。

奥日光の冬のフィールド心得
(日光自然博物館)
湯元ビジターセンターのフィールド体験イベント
 日光自然博物館のフィールド体験イベント


◆「中禅寺温泉カマクラまつり」が開催されます!
2月13日(土)・14(日)に中禅寺温泉で「カマクラまつり」が開催されます。日光自然博物館前の広場で、日中は、カマクラに入ったり、巨大な雪の滑り台でソリ滑りを楽しんだり雪ん子衣装体験等が、13日(土)の夜には白銀の世界がほのかなキャンドルの灯りで彩られるキャンドルナイトをお楽しみいただけます。 また13日(土)の夜7:40から、中禅寺湖畔で花火が打ち上げられます。 現在、2月13日(土)に、カマクラづくりに参加されるご家族やグループなどの皆さんも募集しています。 参加費はお一人500円、お申し込みの締め切りは1月27日(必着)となります。


中禅寺温泉カマクラまつり」


「カマクラをつくろう!」
@日光自然博物館

奥日光 口コミ人気お勧めおすすめ温泉宿旅館ホテル


◆シカの個体数調整捕獲が行われます!
3月20日(日)まで、戦場ヶ原周辺で銃器とワナによるニホンジカの捕獲作業が実施されます。この間は、登山道や遊歩道からは外れないようにお願いいたします。

ニホンジカの捕獲作業について
@湯元ビジターセンター


◆節分会追儺式「縁喜がらまき」が行われます
世界遺産「日光の社寺」の日光山輪王寺・三仏堂前で、2月3日(水)12:00頃と14:45頃から、節分会追儺式「縁喜がらまき」が行われます。

日光山輪王寺・節分会追儺式



◆「全日本氷彫刻奥日光大会」が開催されれます!
全国の有名ホテルの調理人や彫刻士が腕を競い合う、「全日本氷彫刻奥日光大会」が1/29(土)に行われ、翌日の30日(土)から湯元温泉の湯の湖畔広場で公開されます。 制作された作品は「氷が溶けてしまうまで」(通常2週間程)展示されます。

「全日本氷彫刻奥日光大会」
@日光市観光協会


◆日光を舞台にしたTV番組が放映されます!
新年1月4日(月)19時からはテレビ朝日で「お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺 日光東照宮の謎&徳川家ミステリー新年大解剖3時間スペシャル」が、6日(水)19時からはフジテレビで「ホンマでっか!?TV豪華俳優陣本性丸分かり大診断祭&日光はとバスツアーSP」が放映されます

「お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺」
@テレビ朝日

「ホンマでっか!?TV豪華俳優陣本性丸分かり大診断祭」
@フジテレビ


◆「日光酒まつり」が開催されます!
新年1月16日(土)と30日(土)に、日光市街の旧・今市地区で「日光・酒まつり」が開催されます。両日は、酒蔵見学や日本酒にお勧めの肴で飲み比べ等をお楽しみいただけます。定員予約制で16日が渡邊佐平商店で、30日は片山酒造で開催されます

「日光酒まつり」
@日光市観光協会


◆「カマクラをつくろう!」の参加者募集が始まりました!
新年2月13日(土)に開催される「カマクラをつくろう!」の参加者募集が行われています。新年1月27日(水)までWebとFaxで参加お申込を受け付けています。

「カマクラをつくろう!」
@日光自然博物館


◆「親子で雪の運動会」が開催されます!
雪のフィールドで雪を楽しむ「親子で雪の運動会」が新年1月31日(日)に開催されます。新年1月21日(木)までWebとFaxで参加お申込を受け付けています。

「親子で雪の運動会」
@日光自然博物館


◆「外山毘沙門天縁日」が行われます!
世界遺産・日光の社寺の東の小さな独立峰・外山(東武日光駅から「中禅寺温泉」方面行きバス5分「神橋」バス停下車、徒歩45分)の山頂付近に鎮座された毘沙門天で、新年1月3日(日)午前0時から、恒例の「外山毘沙門天縁日」が行われます。毘沙門様から福を授かろうと、多くの人々が登拝し、山頂付近に祀られた七福神の一つ「毘沙門天」に参拝し、火防(ひぶせ)のお札や福銭を授かります。ご来光が拝める早朝6時50分頃には、標高880mの山頂は多くの参拝者で賑わいます。

外山毘沙門天縁日
@輪王寺

奥日光クチコミ人気温泉宿
日光クチコミ人気温泉宿



◆雪不足でオープンが延期されています
12月25日にオープンを予定していた日光湯元温泉スキー場ですが、雪不足のため、営業開始が延期されております。最新の情報を当該スキー場のHPでご確認の上、お出かけ下さればと思います。

ゲレンデ(状況)情報
@日光湯元温泉スキー場


◆恒例の「武射祭」が開催されます!
新年1月4日(月)午前10時から、日光二荒山神社中宮祠で、恒例の「武射祭」が開催されます。室町時代から続く伝統的な行事で、厳寒の中、宮司や神官、弓道愛好家の人たちが「ヤー」というかけ声とともに、赤城山方面の湖面に向かって矢を放ちます。 放たれた矢は、神社の札所で災難除け開運御守をつけた破魔矢にしてもらい、持ち帰ることもできます。また当日は、甘酒と大根の切り漬けが振る舞われます。

「武射祭」
@日光二荒山神社


◆「雪見露天」のシーズンが始まりました!
奥日光では、雪景色がだんだんと定着して来て、冬ならではの魅力「雪見露天」のシーズン開幕です。寒い季節は、こんこんと湧き出る温泉の魅力が一層引き立つ時期ですが、水墨画の様な幽玄な景色を眺めながらの入浴は格別です。 「ライブカメラ」で積雪の状況を確認して、ささっとお出かけいただけるのも、東武線と東武バスで一直線、首都圏からとっても便利な奥日光ならではです。
「湯元温泉」ライブカメラ@奥日光湯元温泉旅館協同組合
 「中禅寺温泉」ライブカメラ@二荒山神社・中宮祠
 「中禅寺湖・華厳の滝」ライブカメラ@日光自然博物館
 「神橋(日光市街)」ライブカメラ@二荒山神社
奥日光 口コミ人気おすすめ温泉宿旅館ホテル
 

関東甲信越 雪見露天のある人気おすすめ温泉宿



◆「湯元温泉フリーパス」が半額となります!
12月1日から来年3月いっぱいまでの積雪期間中、湯元温泉の旅館やホテルにご宿泊のお客様は、エリア内で2日間路線バスが乗り降り自由の「湯元温泉フリーパス」(3000円/2日間有効)を半額でご購入いただくことができます。 フリーパスの購入場所や方法等詳しくは、宿泊のご予約の際、各ご宿泊施設にお尋ね下さい。
東武バス・奥日光パーク&バスライドサービス
 東武バス・奥日光地区フリーパス
 東武鉄道とバスがセットの日光地区フリーパス

湯元温泉始め奥日光口コミ人気お勧めおすすめ温泉宿旅館ホテル


◆不馴れな雪道も安心! パーク&バスライド・サービス実施中!
奥日光の多くの宿泊施設では、日光駅までの送迎をしていますが、東武バスでも、マイカーでお越しのお客様向けに、駐車場(520円/回)を東武日光駅近隣の「東武バス日光営業所」(0288−54-1138)にご用意しています。「雪道は不馴れな ので・・・」とこれまでお出かけを見合わせていらした方にも、日光市街までマイカー等でいらして、そこからは東武の路線バスのご利用で、一面の銀世界&雪見の露天風呂等が一層身近になります。
また、エリア内で2日間路線バスが乗り降り自由の「湯元温泉フリーパス」(3000円/2日間有効)、「中禅寺温泉フリーパス」(2000円/2日間有効)等も発売されていますので、奥日光の冬の旅の一層の充実に是非ご活用下さい。
東武バス・奥日光パーク&バスライドサービス
 東武バス・奥日光地区フリーパス
 東武鉄道とバスがセットの日光地区フリーパス

「湯元温泉」ライブカメラ@奥日光湯元温泉旅館協同組合
 「中禅寺温泉」ライブカメラ@二荒山神社・中宮祠
 「中禅寺湖・華厳の滝」ライブカメラ@日光自然博物館
 「神橋(日光市街)」ライブカメラ@二荒山神社


◆年末年始は温泉にのんびりつかりながら奥日光で!
男体山は古来より北関東のエリアの人々に聖地とし崇められ、奈良時代の勝道上人による開山以来、神聖なエリアとしてその歴史を刻んできました。 そんな奥日光は、お正月の厳かな気分にひたるにはぴったりの場所。中禅寺温泉地区の二荒山神社中宮祠中禅寺立木観音、湯元温泉地区の日光山温泉寺温泉神社等が初詣の定番として人気があります。
もちろん、お勧め初日の出スポットもたくさんあります(湯滝滝口、菖蒲が浜湖畔、明智平、黒髪平などの国道120号沿い等が手軽でお勧め!)。年末年始は是非、そんな奥日光で温泉につかりながらのんびりお過ごし下さい。

奥日光 口コミ人気おすすめ温泉宿旅館ホテル
【朝日や夕日が望める】人気おすすめ温泉宿


◆日光ではスケートも楽しめます!
日光市街地から北に車で約5分の「日光霧降スケートセンター」の屋外スケートリンクが、11月3日(日)からオープンしています。 日光の雄大な風景を眺めながら、来年の2月下旬までスケートを楽しめます。

日光霧降スケートセンター



◆初詣参道照明が行われます!
年末の12月30日午から新年1月11日まで、世界遺産・日光の社寺東武日光駅周辺で初詣参道照明が行われm色鮮やかな提灯と優しい光が初詣の賑やかな雰囲気を演出します。

初詣参道照明
@日光市観光協会


◆「採灯大護摩供」・「除夜の鐘」が行われます!
大晦日の12月31日午後11:45から、世界遺産・日光の社寺日光山輪王寺三仏堂前で、歳末恒例の野天の大護摩が焚き上げられます。 三仏堂の屋根よりも高く立ちのぼる護摩の煙と炎に、山伏達が祈りを込めて経文を唱え、一年間の災厄を焼き払い、開運を願う勇壮な儀式です。


採灯大護摩供
@輪王寺


◆日光自然博物館で自然解説員の募集が行われます!
中禅寺温泉にあ栃木県立日光自然博物館(運営は第三セクター)で、自然体験プログラムの企画運営や学校、団体のガイド、自然情報の収集・発信などを担当する自然解説員の募集が、来年1月5日(火)ー2月9日(火)(15時必着)まで行われます。

自然解説員の募集について
@日光自然博物館


◆冬のフィールドを楽しむシーズンが始まりました!
スノーシューを履いての冬の森の散策や凍結した滝(氷壁)を訪ねるウォーキング始め、公共施設等が主催する、冬のフィールドを楽しむイベントが始まります。冬のフィールド入門にも打ってつけです

湯元ビジターセンターのフィールド体験イベント

日光自然博物館のフィールド体験イベント
奥日光の冬のフィールド心得(日光自然博物館)


◆光徳XCスキー場も間もなくオープンします!
クロスカントリースキーを楽しめる光徳XCスキー場は12月中旬を予定しています。 積雪状況等、滑走条件が整い次第オープンし、例年、翌年の3月下中頃までお楽しみいただけます。 積雪等の最新のコンディション情報はブログ「日光アストリアホテル通信」でどうぞ

光徳XCスキー場
@日光アストリアH


◆歳末恒例の「御供加持」が行われます!
12月21日午前8:20から、日光山輪王寺三仏堂で歳末恒例の御供加持と呼ばれるもちつきが行われます。この餅つきは「餅練り」とも呼ばれ、日光連山へ峰修行に向かう山伏が出発に先立ち餅を供え修行の安全を祈願するとともに、携帯食にしたと伝えられ、奈良時代末から続いています。 僧侶が結界の中で真言を唱えた後、山伏姿の僧侶が代わる代わる杵で餅をつき、つきあげた餅は鏡もちにして各御堂の御本尊に供えられます。

御供加持
@日光市観光協会


◆「日光観光大使シンポジウム」が開催されます
12月19日(土)に、日光総合会館・大ホールで「日光観光大使シンポジウム」が開催されます。
「日光観光大使シンポジウム」@日光市観光協会


◆「きもので日光 けっこう良い処」が開催されます
12月12日(土)に、世界遺産のまち日光を着物で楽しむイベント「きもので日光 けっこう良い処」が開催されます。

「きもので日光 けっこう良い処」
@日光市観光協会


◆日光湯元ビジターセンターが平日休館となります
来年の1月いっぱい、日光湯元ビジターセンターが平日休館(開館日が土日・祝日と年末年始にみ)となりますのでお気を付け下さればと思います。

御供加持
@日光湯元ビジターセンター


◆湯元スキー場のオープンは12月25日です!
湯元温泉街に隣接する日光湯元スキー場が12月25日(金)にオープンします! また、19才なら事前登録でリフト利用が何度でもシーズン中無料になる「雪マジ19」の対象施設です。

日光湯元スキー場のHP

「雪マジ19」


◆「ブラタモリ」で日光の話題が放送されます
NHKの番組「ブラタモリ」で日光の話題が放送されます。
12月12日(土)19:30ー20:15 「日光東照宮」
12月19日(土)19:30ー20:15 「日光の絶景」

「ブラタモリ」
@NHK


◆雪の季節が始まりました!
湯元温泉街や戦場ヶ原始め奥日光では既に積雪が始まっています。 これから来年の春までは、路面に積雪し、ノーマルタイヤでは通行出来なくなることが多々あります。 奥日光にマイカー等でお越しになられる際には、スタッドレスタイヤに履き替えたりチャーンを携行される(事前に装着チェックを)等、積雪対策とともに、雪道を通行される際には、急発進・急加速、急ブレーキ、急ハンドル等「急」が付く行為を避け、前の車との車間距離を十分に保ち、スピードを抑えて通行することが大切です。 また防寒着や防寒シューズ、マフラー、手袋等、防寒対策もお忘れなく

@日光市観光協会


ページの先頭に戻る


♪1.5時間のスタジオレッスンが500円のサルサレッスン@下北沢 ♪奥日光のサイト ♪那須温泉郷のサイト ♪鬼怒川・川治・湯西川・塩原温泉のサイト ♪これは“お得”&“お勧 め”! ♪首都圏近郊ランキング上位クチコミ人気温泉宿旅館・ホテル ♪ジャンル充実!就職・転職、資格取得支援サイト
inserted by FC2 system